女性と子供のための整骨院

その手術は本当に必要なのか?

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. その手術は本当に必要なのか?

本当に手術が必要なのか?これは永遠のテーマですね。

例えば脊柱管狭窄症という病気があります。背骨の骨と骨の間隔が狭くなり、神経を圧迫してしまいます。

そしてお医者さんに「手術をすれば治る」と言われます。

お医者さんは何も間違えていません。手術をする事で神経の圧迫が解放されて、症状が緩和します。そんなケースは山ほどあります。

しかし実際、狭窄症自体は治っても「痛みの原因は他にある」場合もあるのです。

このケースですと、手術をしても痛みは収まりません。むしろ強くなる事もあります。では何が原因なのでしょうか?

脊柱管狭窄症が発生している周囲の神経の滑走性の低下です。

骨に挟まれている神経ではなく、その周囲の神経です。骨が変形するほどの負荷がかかっていれば、その周囲の神経も動きが悪くなります。

もしその神経が痛みの原因だった場合、手術をしても痛みは収まりません。

なので、手術に踏み切る前に整体や整骨院で施術を受けるのも一つの手です。

当院にも、確かに結局手術するしかない患者様もいらっしゃいましたが、施術により手術を回避した患者様もいらっしゃいます

極力手術は受けたくないですよね?そんなケースも沢山ある事をぜひ知っていただければと思います。

これは全てのケースに当てはまるわけではありません。しかし、医師に手術と言われても、実は他に手段がある場合もあるのです。