【産後ママ必見】「恥骨の痛み」は我慢しないで!骨盤ケアで変わる日常
出産後、「歩くと恥骨が痛い」「寝返りでズキッとする」そんな経験はありませんか?
それ、産後特有の恥骨結合の不安定さが原因かもしれません。
■ なぜ恥骨が痛むのか?
出産時に骨盤は大きく開きますが、その際に恥骨結合という部位も引き伸ばされます。
産後は少しずつ戻ろうとしますが、筋力の低下や育児での姿勢のクセがあると、骨盤のバランスが崩れたまま固まってしまいます。
この状態が続くと、歩行や立ち上がりなどの際に「ズキッ」とした痛みを感じるようになります。
■ 恥骨の痛みは“骨盤全体”のサイン
恥骨だけを押したり揉んだりしても、根本的な改善にはつながりません。
当院では骨盤全体のゆがみや、股関節・腰椎との連動性をチェックし、全体のバランスを整えることで痛みを軽減させていきます。
また、施術に加えて「日常で気をつけたい動作」や「簡単にできるセルフケア」もお伝えしています。
■ 産後こそ、自分の身体に目を向けるタイミング
育児に追われる毎日だからこそ、自分の身体の違和感を後回しにしがちです。
でも、産後の体は少しのケアで驚くほど変わります。
「これくらい平気」と思わずに、早めにご相談くださいね。