女性と子供のための整骨院

【女性特有】冷えやむくみは“骨盤”が原因?整骨院的アプローチで巡りのいい身体へ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【女性特有】冷えやむくみは“骨盤”が原因?整骨院的アプローチで巡りのいい身体へ

「手足が冷える」「夕方になると足がパンパン」「季節問わずむくみやすい」
そんな悩みを抱えていませんか?

多くの女性が感じる冷えやむくみ。
実はその原因、単なる血行不良や体質ではなく、**“骨盤のゆがみ”や“筋肉の使い方のクセ”**に隠れていることがあります。


■ 骨盤と“めぐり”の関係

骨盤は、体の中心にあり内臓・血管・リンパ・神経の通り道でもあります。
この骨盤がゆがんだり傾いたりしていると、こうした流れがスムーズにいかなくなり、以下のような症状を引き起こします。

  • 下半身の血流が悪くなり、冷え・むくみが起こりやすくなる
  • 骨盤内の内臓が圧迫されて、便秘や生理不順につながる
  • 自律神経の働きが乱れ、疲れやすさ・眠りの浅さが出てくることも

つまり骨盤は、単なる“骨の位置”の問題ではなく、全身の循環や調子に深く関わる中枢的な存在なんです。


■ 整骨院でできること

当院では、骨盤の動きや位置を手技によってソフトに整える施術を行っています。
強く押したり無理にひねったりはしないので、初めての方でも安心です。

また、症状に応じて以下のようなケアを組み合わせていきます。

  • 骨盤周囲の筋肉バランス調整
  • 下半身の循環を促すリリース
  • 呼吸・姿勢のクセの改善アドバイス

体の中心である骨盤が整うと、全身の“めぐり”が変わってきます。
冷えやむくみに悩まされない身体を、土台からつくっていきましょう。


■ まとめ

冷えやむみは、季節や気温だけのせいではありません。
「なかなか改善しないな…」と感じるなら、骨盤からのアプローチを考えてみてください。
見た目だけでなく、中から整う身体を一緒に目指しましょう。