-
筋肉が落ちる以外な理由
筋肉が落ちるというと、「運動不足」「老化」「食事の不摂生」などが頭に浮かぶ方が多いと思います。 しかし、意外と知られていない、もう一つの筋肉が落ちる理由が存在します。 それは“筋肉の柔軟性がない” […] -
その手術は本当に必要なのか?
本当に手術が必要なのか?これは永遠のテーマですね。 例えば脊柱管狭窄症という病気があります。背骨の骨と骨の間隔が狭くなり、神経を圧迫してしまいます。 そしてお医者さんに「手術をすれば治る」と言われます。 お医者さんは何も […] -
頭痛の原因は肩こりだけなのか?
頭痛=原因は肩こり そう考えてしまいがちですし、実際にそう訴えて来院される患者様も多いです。 確かに肩こりが頭痛に直結している場合もあります。脳への血流不足により、脳が酸欠になり頭痛が発生します。 しかし、それだけが原因 […] -
腰痛の原因は腰じゃない
慢性的な腰痛の場合、腰に原因があることはほとんどありません。 特に最も原因として可能性が高いのは胸椎(背骨)の動きの悪さです。 背骨が動かなくなる↓背骨が動かないので、腰がそれを補うために動く↓腰の骨に負荷がかかる↓腰痛 […] -
ぶつけた場所と違うところが痛いのは何故?
これは患者様から受けることが多い質問です。 例えば肩をぶつけたのに首が痛い。膝をぶつけたのに太ももが痛い。などなど。 確かにぶつけた場所と全く違うところですね。これは何故起こるのでしょうか? 答えは、人体の防御反応です。 […] -
自律神経を乱すのはストレスだけか?
自律神経の乱れ=ストレス。そんな風に捉えている方も多いと思います。 もちろん、ストレスが身体に与える影響は多大です。ストレスで頭痛になる方もいますし、寝込む方もいますし、生理が遅れる方もいます。 ストレスは、自律神経を乱 […] -
なぜ首の痛みは改善しづらいのか??
首の痛みは何故改善しづらいのか? 正直私たち施術する側の人間からしても、首の痛みを改善するのは容易ではありません。 患者様の中にも、長いこと首の不快感を抱え来院される方が少なくありません。それは何故でしょうか? 1.首は […] -
腰痛は風邪と同じ
患者様に腰痛について説明する際、「風邪と同じようなものです」とご説明させていただく事があります。 これは一体どういう意味かというと、”風邪も腰痛も一度改善したら二度と発症しないわけではない”という事です。 例えば風邪は、 […] -
実は整骨院は怪我の治療が専門です
整骨院?マッサージ屋さんのことでしょ?そう理解されている方も少なくありません。実際に患者様にマッサージを施すことも多々あります。 しかし本来は違います。整骨院は柔道整復師という国家資格を持った人間が経営をしております。僕 […] -
本当に骨の変形が痛みの原因なのか?
当院には、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、変形性股関節症で来院される患者様が少なくありません。 これらは簡単に言いますと「骨が変形してしまっている患者様」です。 そしてその大半の方が、整形外科さんで「骨がすり減っているのが […]